患者さまへ
- 当院では新型コロナウイルス感染症のPCR検査や診断は行っておりません
- 新型コロナウィルス感染症が疑われる発熱や咳、においや味覚に変化がある方は、別室で対応いたしますので、
事前にお電話でのご連絡をお願いいたします
- 来院時のマスクの着用、受付での検温、手指消毒、待合室では他の患者さまと離れて座るようにご協力をお願いいたします
- 電話再診後にかかりつけの薬局でお薬を受け取ることができます(詳しくはこちら)
- 外階段を使って来院することもできます(エレベーターも使えます)
今後の状況によっては休診や診療時間を縮小する可能性がありますので、受診の際にはホームページをご確認下さい。
スタッフ、院内の取り組み
みなさまに安心して受診していただけるように、当クリニックでは以下の対応をとっております。
- 受付にシートを設置
- 頻回の手指消毒
- マスクの着用、場合によりキャップ、ゴーグル、ガウン、手袋などの着用
- 適宜換気(24時間換気システム、窓の開放)、空気清浄機の使用
- 診察台やドアノブ、文房具、待合室のイスをはじめ、院内各所の頻回な消毒
- 時間帯予約システムにより待ち時間の短縮することで、患者さま同士の接触機会を減らす
- 当面、キッズルームの使用を中止
電話での再診について
電話再診後にかかりつけの薬局でお薬を受け取ることができます。
対象となる方
- 3ヶ月以内に当院を受診したことがある方
- 症状が落ち着いている方(花粉症、アレルギー性鼻炎、舌下療法など)
のどが痛い・腫れているなどの急性期の症状、抗生剤が必要な場合は診察が必要となります
- 今までの処方と内容に変わりがない方
*前回受診から保険証に変更がある方、期限が切れている方は来院が必要になります
電話再診からお薬の受け取りまでの流れ
ご準備いただくもの
- 保険証
- 診察券
- お薬手帳
- かかりつけ薬局に処方箋の郵送をご希望の方:かかりつけ薬局名と住所、TEL/FAX番号
※かかりつけ薬局が電話再診のFAXを受け付けているか、事前にご確認ください
01予約について
- ネット予約の備考欄に「電話再診希望」と再診を受ける電話番号を記入し、送信用フォームをFAXしてください
FAXのフォーマットはこちらからダウンロードしてお使いください
- FAXでかかりつけ薬局などの情報をあらかじめ送っていただくと、受付がスムーズにできます
- 電話受付の方は、診療時間内にその旨をお伝えください
02電話再診について
- 診療状況によってはお電話が予約時間を前後することがあります
- 本人確認のため、保険証番号をうかがいます
- 医師が症状や使用中の薬の効果などについて確認します
- 処方可能と判断した場合処は、かかりつけ薬局に処方箋をFAXします
- 症状や薬の種類によっては希望されるお薬が処方できない場合や、対面での診察が必要になる場合があります
- 原則1ヶ月以内の処方箋になります
03薬の受け取りについて
- 薬局にお薬ができているかを確認後、4日以内に受け取りに行って下さい
- 郵送など、薬の受け取りについてご不明な点は、薬局にお問い合わせください
- 処方箋の原本は当院から薬局に郵送するため、患者さまにお渡しすることはありません
04支払いについて
- 会計(電話再診料、処方箋料、実費)は3ヶ月以内に窓口でお支払いください
- 受付に処方箋を取りに来られる場合は実費がかかりません
新型コロナウィルス感染症が落ち着くまでの対応になり、今後、状況が変化する場合があります。